こんばんは きいなです🌼
本日は、手芸好きの味方!ユザワヤさんのおたすけレンタルサービスのご紹介です♡
手芸用機材の購入に迷っていて一旦試してみたい方、入園入学準備など特定の期間だけ必要で購入までは必要がない方へ大変オススメです。
ユザワヤ 手作りのおたすけレンタル
手芸好きの方なら知らない人はいないユザワヤさん🧶
言わずもがなですが、ホビー材料の専門店さんです。
そのユザワヤさんで、レンタルサービスがあることをご存知でしょうか?
何がレンタルできる?
ミシン、陶芸・工芸機材、カーテン、レザークラフト、洋裁、編み機、アイロン、オフィス用品
のレンタルが可能です!
ミシン等の値がはる機械だけではなくて、洋裁道具(ソーイングセット/裁ちばさみはじめ便利アイテム20点)
もレンタルできるというのはさすが痒いところに手が届くと思いました。
手芸が趣味というわけではなくて、入園入学準備とかだったら、絶対嬉しいのではと思います!
期間は?
4種類の期間から選ぶことができます。
ここまで細かく選べると無駄がなく助かります!
①3泊4日
②7泊8日(1週間)
③14泊15日(2週間)
④31泊32日(1ヶ月)
配送代・返却送料は無料!着払い伝票同梱あり!
・配送代は貸出時も返却時も無料!
送料、高くなりましたよね、、、元々のレンタル費用にその経費も組み込まれているのでしょうが、別途支払う必要がないのはお得感あります笑
・返却用着払い伝票が同封されている
返却は同封された着払い伝票を利用し、クロネコヤマト取扱い各コンビニにて手続きまたは自宅にてクロネコヤマト集荷サービスを利用すればOKです!
ヤマトさんの集荷サービス、ほんと便利ですよね☺️
レンタル機材は大きかったり重かったりがあるので助かります♡
実際に利用したレビュー/ミシンのレンタル
どうして利用した?
私はミシンを購入するかどうか迷っていた時にこのレンタルサービスを利用しました。
編み物が趣味で、編み物で作ったポーチやバッグに内布を付けてみたかったのですが
もともと針仕事は苦手で、、、家庭科も好きではなかった!
手縫いでは上手くできる自信がなくて、ミシン購入を検討していました。
でも正直、もともと苦手な針仕事への熱意がいつまで継続するのか分からなかったので
お試ししてみたという経緯です。
ミシンのレンタル/良かった点
種類が豊富!家庭用ミシン・職業用ミシン・刺繍ミシン・ロックミシン
私は、内布作りが目的で直線縫いできれば十分だったので、高機能なものは必要なくて
通常の家庭用ミシンをレンタルしました。
しかしレンタル品ミシンはとても種類が豊富で、
家庭用ミシン・職業用ミシン・刺繍ミシン・ロックミシン
の用意があります!
家庭用ミシンだけでも9種類あり、搭載機能も様々なので自分の目的に合わせて選ぶことができます。
レンタル品をそのまま購入することもできる
私は利用しませんでしたが、レンタル品をそのまま購入することもできます。
その際には割引が適用されて、少しお得に購入できます。
販売価格(税抜) 30,000円~50,000円 | 販売価格(税抜) 50,000円~ | |
割引目安 《新品ミシンの場合》 | 3,000円 | 10,000円 |
割引目安 《中古ミシンの場合》 | 5,000円 | 12,000円 |
ミシンのレンタル/注意点!
ミシンのレンタルではオプションとして、1つのカート内で糸も一緒に購入することができます。
糸を持っていない初心者としては、これはこれで便利です!
ただその際、糸については購入品になるので送料が発生します。
レンタル代を除いた購入金額が税込5,400円以下だと650円かかりますのでご注意を。
糸の返却は不要です。
利用した感想は満足!他の機材レンタルも検討中
こちらのレンタルを利用した後、私はミシンを購入しました!
ただ、やっぱりどのくらい継続する趣味になるか分からなかったので私はメルカリで安いものを購入しました←ユザワヤさんごめんなさい
色々な手を尽くしてメルカリのミシン専門ショップで1円で購入🤣
それをきっかけにソーイングにもハマってしまい、現在はソーイング教室に月2回通っています😘
それでロックミシンを知って、そちらも自宅でも試してみたいなと。
普通ミシンのジグザグ縫いだと洋服を作るのには遅すぎて、、、
編み機もワークショップに参加したことで興味が湧き、そっちも気になる!
どちらも購入するとなると金額がはりますし、
置き場所のスペース問題もあるので長期休暇の際にレンタルしてみたいと思っています。
以上、ユザワヤさんの手芸機材レンタルのご紹介でした!
ご参考になれば嬉しいです♡
コメント